Newsお知らせ

New
ニュース&トピックス2025.09.25

『デートDV防止講座・人権教室』

 9月24日(水)7時間目、講師に函館人権擁護委員連合会の大岡裕子様をお招きし、1・2年生を対象とした『デートDV防止講座・人権教室』を実施しました。  近年問題となっているDVやデートDVについて、その背景や引き起こされる構造についてご説明をいただきました。さらに、事例動画を視聴し、問題点について考えることで、DVに関する正しい知識を深めるとともに、自分自身を守るための方法について学ぶことができました。  生徒によるロールプレイもおこない、相手を大切にするコミュニケーションとはどのようなものかを実践しました。  思いやりやリスペクトを持って相手とコミュニケーションを取ることは、トラブルの防止、人権の尊重につながります。そして、それは全ての人間関係、あらゆるコミュニケーションにおいても大切なことです。些細なことですれ違ってしまったり、取り返しのつかない事態に発展したりすることのないよう、年齢・性別・立場・自分との関係性にかかわらず、常に相手への思いやりを大切にして行動することが重要です。また、自分自身が被害者にも加害者にもならないよう、日頃から適切で健全な人間関係を築いていきましょう。
New
ニュース&トピックス2025.09.24

2年生 “インターンシップ・オープンキャンパスプログラム”を実施しました

 9月17日と18日(水・木)の2日間、2年生を対象とした「インターンシップ・オープンキャンパスプログラム」を実施しました。 多様な学びを体験  初日の9月17日、進学希望者は函館市内の上級学校10校、就職希望者は企業9社と北海道警察函館方面本部の協力のもと、オープンキャンパスとインターンシップを実施しました。  翌9月18日、就職希望者は引き続きインターンシップ、進学希望者は、本校にて多彩なプログラムに参加しました。専門家による「進学と学費」に関する講演に耳を傾けた後、19分野にわたる「出前授業」で各分野の魅力を肌で感じ、50校が参加した「学校説明会」で、各校の特色や学びについて直接話を聞く貴重な機会を得ました。 事後学習で経験を未来に繋げる  9月22日(月)、生徒たちはプログラムで学んだ内容をより深め、今後に生かすために事後学習に取り組みました。  就職希望者は、ハローワークはこだての中島様から、社会で働くことの厳しさや責任感についてご講話をいただき、働くことへの意識を高めました。一方、進学希望者は、函館大学の小原様と本校卒業生の秋山様をお迎えし、人生や進路選択に役立つ貴重なアドバイスをいただきました。  このプログラムでの貴重な経験と学びを胸に、生徒たちが今後の進路選択に向けて、一日一日を大切に努力し続けてくれることを期待しています。  最後に、このプログラムの実施にあたり、多大なるご協力を賜りました道内外の教育機関、函館市内の各企業の皆様、そして(株)日本ドリコムの吉金様をはじめとする関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。