ACCESS
MENU
CLOSE
〒042-0942 北海道函館市柏木町1番34号
TEL :
(0138) 51-1481
(代)
FAX: (0138) 32-5879
個人情報保護方針
ニュース&
トピックス
卒業生の方へ
アクセス
資料請求
学校紹介
校長メッセージ
沿革
教育方針
教育と経営に関する計画
教育
学習の特徴
普通科
商業科
スクールライフ
年間スケジュール
制服紹介
クラブ活動
部活動報告
施設・設備
進学・就職実績
進学・就職実績
卒業生からのメッセージ
入試情報
入試情報
学校見学会
授業料・学費
資料請求
TOP
ニュース&トピックス
ニュース&トピックス
News
お知らせ
すべて
クラブ活動
ニュース&トピックス
ニュース&トピックス
2024.04.01
春期講習特別講座 開講
3/25(月)から3/28(木)の4日間、春期講習が開催されました。今回は、受験対策の9講座に加え、特別講座として「情報分野の現在(いま)を知ろう」と「しごとをしろう~就職講話~」の2講座が開講されました。 「情報分野の現在(いま)を知ろう」は、北海道情報大学の河原先生と高清水様にご来校頂き、情報分野に求められることや大学での学びについて等のガイダンスを受けたのち、模擬授業を受けました。その中では、キャラクターデザインやゲームクリエーター体験を行いました。 また「しごとをしろう~就職講話~」は、就職希望者を対象として管内外の8企業の担当者様をお呼びして、本校で説明会を実施しました。その中では、求人票にも書かれていないような生の情報も聞くことができたため、職業理解をより深めることができたのではないでしょうか。 参加した生徒は、今回の特別講座で得た情報や体験を活かして、新年度の進路活動を加速させて欲しいと思います。
ニュース&トピックス
2024.03.04
『第65回 卒業式』
令和6年3月2日(土)10時から本校第一体育館にて、第65回卒業式を挙行いたしました。式では、卒業証書授与や、校長式辞があり、結びに卒業生代表の松本(まつもと)瑠菜(るな)さんが、『支えてくれた仲間たちや家族、先生方への感謝』の気持ちを言葉にして、挨拶をしてくれました。 コロナ禍で始まった高校生活、さまざまな場面で制約があったと思います。その中でも仲間と試行錯誤をしながら、乗り越えて過ごしてきた学校生活を自らの誇りとして力強く歩んでいってください。 最後に、厳粛な雰囲気の中進んだ卒業式を終えた109名の卒業生は、思い出の詰まった校舎に別れを告げ、新しい環境へと巣立っていきました。 ご卒業おめでとうございます。今後のご活躍を心よりお祈りしております。
ニュース&トピックス
2024.02.19
おひな様飾り!
3月3日はひな祭りですね! 柏稜高校では、卒業生から寄贈された『おひな様』を毎年飾っています。 今年は、在校生有志の力を借りて丁寧に人形を置き、職員室前に設置しています! 本校へお立ち寄りの際は、是非こちらの『おひな様』もご覧ください。
ニュース&トピックス
2024.02.02
【ご報告】 能登半島地震 被災者支援 募金活動について
本校生徒会は、1月1日に発生した能登半島地震に関する義援金の募金活動を実施いたしました。 『被災地への想いを形にしたい!』『遠く離れた函館からも被災者に何かが出来れば……』という思いから始まった活動ですが、皆様から心温まるご支援をお寄せいただきました。 募金総額 ¥81,716- 皆様の想いを込めて、全額『石川県令和6年能登半島地震災害義援金』に送金させていただきました。 皆様のご協力、誠に有難うございました。
ニュース&トピックス
2023.12.15
「少年非行防止・薬物乱用防止講話」
12月13日(水)6時間目、函館中央警察署生活安全課少年係の方をお招きし、全校生徒を対象に少年非行防止・薬物乱用防止講話を実施しました。 講演では、違法薬物が体に及ぼす影響、若い世代は事件に巻き込まれやすいことなどをお話しいただき、身近に危険が潜んでいることを認識することができました。 昨今、話題になっている「闇バイト」にも触れ、SNS上での「高額収入」「簡単な仕事」などの言葉に騙されないようにすることや、身分を明かしてしまうことで闇バイトを辞めることができなくなってしまうなどの危険性を教えていただきました。 保健の授業でも習ったように薬物の使用は身体への悪影響が大きく、強い依存性があります。薬物に限らず、事件や事故に巻き込まれないよう自分の身は自分で守ることを心掛けるとともに、SNSなどの利用に注意を払い生活していきましょう。
ニュース&トピックス
2023.12.07
1・2年生「第2回 実力試験」
12月6日(水)、1・2年生を対象に第2回実力試験を実施しました。2年生は1回目に引き続き、CBT(Computer Based Testing)形式で試験を行いました。5・6時間目の事後学習は、本校の体育館においてもWi-Fiが使用できる環境を生かし、学年集会態勢で行いました。 ベネッセコーポレーションの小山様にお越し頂き、結果確認、振り返り、ご講演という流れで進めていきましたが、当日結果が分かるというCBT形式の試験のメリットを最大限生かせたのではないかと思います。 講演を通して、これからの進路決定までのスケジュールや情報収集、基礎学力の必要性を再確認し、自分が次のステップに進むために必要なことを整理することができました。まさに、「じぶんごと」として進路を考えるきっかけとなる1日になったのではないでしょうか。
ニュース&トピックス
2023.12.01
2年生「志望理由書」講演
11月29日(水)、リクルートの我妻様をお招きして「志望理由書」に関する講演をして頂きました。 現在、総合型選抜や学校推薦型選抜の枠の拡大により、「志望理由書」の重要性が高まっています。講演では「志望理由書の書き方と基本」や「志望理由書の面接での活かし方」等をお話して頂きました。講演後は早速、ワークシートに取り組み、各々志望した「きっかけ」等を整理していきました。 これから2年生は、志望先の情報を収集し、志望理由を自分の言葉で伝えられることを目標に活動していきます。3年生での進路活動に向けて、着々と準備を進めて欲しいと思います。
ニュース&トピックス
2023.11.30
令和5年度 PTA研修会
11月25日(土)にPTA研修会「企業・野又学園関連校の見学ツアー」を実施いたしました。 金森商船株式会社、函館大学、函館短期大学、函館歯科衛生士専門学校、函館自動車学校の4校にご協力を頂き、業務・学習内容等の説明・質疑応答、施設内見学をさせて頂きました。 今回は、「柏稜高校卒業生の就職先や進学先を見てみたい!」というご要望にお応えし、生徒の保護者にも上級学校や企業について知っていただき、進路について考えるきっかけにしていただきたいという思いで企画いたしました。 来年度以降もこのような機会を設けますので、ぜひ保護者の方にご参加して頂ければと思います。 金森商船株式会社 函館歯科衛生士専門学校 函館大学 函館短期大学 函館自動車学校
ニュース&トピックス
2023.11.14
1・2年生 保護者対象進路説明会 開催
11月10日(金)18時より、1・2年生の保護者を対象とした進路説明会を開催しました。 函館大学の木村 仁様を講師としてお招きし、進学に関わる費用などを中心にご講話をして頂いたほか、進路指導部から現3年生の動向、R7年度入試、高等教育無償化の拡充等の新たな教育界の動きについてもお話させて頂きました。非常に内容の濃い、実り多き説明会になりました。お忙しいところ多数のご参加、誠に有難うございました。 特に2年生は、これから進路決定に向けた活動が本格化してきます。進学・就職共に推薦系統で動く場合、受験先決定まで残り9か月ほどとなりました。柏稜高校教職員一丸となってフォローしていきますので、自分の目標を明確にし、夢を叶えるための努力を積み重ねて欲しいと思います。
前へ
1
...
8
9
10
...
17
次へ