ライン
函館大学付属柏稜高等学校 > ニュース&トピックス一覧

ニュース&トピックス一覧

販売実習のお知らせ!!

9月15日(日)に函館自動車学校で行われる「函自祭」にて販売実習を行います!


柏稜×ジョリクレール

りんぐ・ぱふ(抹茶・桃・プレーン)1個250円

3個ご購入で→700円!

米粉を使っているからもちもちふわふわ食感のおいしいリング型のシュークリームです!!

 

 私たちは、今年も感謝の気持ちを込めて笑顔で頑張ります!!

皆様のお越しを心よりお待ちしています!!

2019.09.10 (火曜日)

「販売実習 無事終了しました」

私たち商業科は、『~感謝(ありがとう)の気持ちを笑顔とともに届けます~』このテーマで活動しています。

9月7日(土)~8日(日)に、イトーヨーカドー函館店で販売実習を行い、大好評のうち「りんぐ・ぱふ」を完売することができました。

ご協力いただいた皆様、ご来店いただいた皆様、本当にありがとうございました。

また、函館商業高校の皆様とともに販売実習を行いました。互いに刺激を受けながら、お客様に対する「おもてなし」の心遣いを学びました。

次回は、9月15日(日)函館自動車学校の函自祭に出店いたします。

皆様のご来店を心よりお待ちしています!!

2019.09.09 (月曜日)

「避難訓練」

令和元年9月4日(水)6h避難訓練を行いました。今回は地震発生後、4階の第3コンピュータ室から出火、初期消火失敗という想定で行いました。

全校生徒が静かに整然とテニスコートへ避難をしていたと消防の方からも褒めていただきました。

その後、消防士の方にご指導いただいて消火訓練を行いました。教員2名と3年生2名がモデルとなり消火器の使い方のレクチャーを受けました。

2019.09.06 (金曜日)

「北海道高等学校野球連盟函館支部優秀選手賞」

 令和元年93()函館大学付属有斗高等学校で北海道高等学校函館支部優秀選手賞の授賞式が行われました。函館支部から5名選出され、そのうちの1名は本校3年生の笹浪竜君が選出されました。各大会を通して優秀な結果を残した選手に贈られる非常に名誉な賞です。おめでとうございます。これからの笹浪君の飛躍を期待しています。

2019.09.06 (金曜日)

函館大学付属柏稜高等学校×『ジョリクレール』

販売実習イトーヨーカドー函館店へ出店!!

From.3年商業科

『~感謝(ありがとう)の気持ちを笑顔と共に届けます~』

私たち商業科は、このテーマで活動しています。

このたび、ジョリクレールさんのご協力を得て、

イトーヨーカドーで2日間の販売実習を行います。

 

⦿柏稜×ジョリクレール

2日間で600個限定です!

りんぐ・ぱふ(抹茶・桃・プレーン)1個250円

3個購入頂くと50円引きの700円でお買い得です!

 

私たちは、感謝の気持ちを込めて笑顔で頑張ります。皆様のお越しを心よりお待ちしています。限定品なのでどうぞお買い求めください。

場所 イトーヨーカドー函館店地下1階

日程 9月7日(土)9:00~18:00

   9月8日(日)9:00~17:00

2019.09.04 (水曜日)

「進路学習」

令和元年8月21日(水)1年生を対象に「進路のミカタLIVE」の事前学習を実施しました。

「進路のミカタLIVE」は9月10日(火)に函館アリーナで実施されるイベントです。

高校生の進路決定に向けて、学校・地元企業・社会人が集まるイベントです。

株式会社マイナビの安部一希氏を講師に招き、イベントの概要・参加校・参加企業についての説明を受けました。

2年生は進学希望者と就職希望者に分かれて、9月10日(火)・11日(水)に行われるオープンキャンパスとインターンシップのプログラムに関する説明を受けました。

進学では、株式会社ドリコムの吉金貴之氏、就職では、北海道就職支援センタージョブカフェ・ジョブサロンの臼田美奈子氏を講師に招き、オープンキャンパス・インターンシップの概要、マナー等の説明を詳しくお話ししていただきました。

3年生は進学・就職に向けて、面接指導や履歴書指導を行いました。

生徒たちは緊張した面持ちで、入退室から質疑応答、身だしなみ等の所作に気を付けながら、一生懸命頑張っていました。

 

高校生活の中で、将来を見据えて、その時々に必要なことを学んでいくことは非常に重要なことです。1年生から3年生まで、それぞれが自分の将来にビジョンを持って取り組む姿勢が印象的でした。

 

2019.08.26 (月曜日)

「第2学期 始業式」

令和元年8月21日(水)夏休みが明け、各教室では友達との久しぶりの再会を喜ぶ声が聞こえました。

1時間目には第1体育館で第2学期始業式を行いました。

まず、夏休み前に行われた学校祭に関する表彰。学級旗部門では、第1位は同票数で2年C組と3年C組、第3位は同票数で1年C組と3年D組でした。

ポスター部門では2年C組の生徒が受賞しました。併せて、1学期に優秀な成績を収めた成績上位者(特待生および精励賞)の表彰を行いました。

また、校長先生のお話や校歌斉唱を行いました。

2学期もよろしくお願い致します!

2019.08.26 (月曜日)

女子ハンドボール部(函館選抜チーム)

女子ハンドボール部(函館選抜チーム)

令和元年度 第74回国民体育大会ハンドボール競技北海道予選会に函館選抜チームとして本校から8名の選手が参加しました。

3年生 村本優花 (凌雲中学校) 牧穂乃果(本通中学校) 藤田歩生(桔梗中学校)

    越尾眞織 (港中学校)

2年生 和泉恋々音(上磯中学校) 堀井鈴心(桔梗中学校)

1年生 国仙季歩 (本通中学校) 二本柳幸来(桔梗中学校)

 

・準決勝  対 札幌選抜  延長戦・ペナルティーコンテストの末 2827で勝利

・決勝戦  対 釧路選抜  2524で勝利 

 

国体予選 優勝!  

茨城県で開催される国民体育大会いきいき茨城ゆめ国体へ出場します!

 

2019.08.19 (月曜日)

理科研究部 「はこだて国際科学祭2019 サイエンストーク」に出演しました!

はこだて国際科学祭は、函館市民によるサイエンスを題材とした国際色豊かなお祭りです。期間中、様々なイベントがありますが、道南の高校生の研究発表を一般公開する「サイエンストーク」が7月31日に開催され、本校理科研究部が出演しました。

 一昨年より海藻の一種である「ダルス」の研究を行っており、これまでの成果を紹介しました。これからも様々な場面で本研究部の取り組みを発信していきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

2019.08.01 (木曜日)

第101回全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 初戦突破!!

101回全国高等学校野球選手権大会南北海道大会が715日に開幕しました。

本校野球部は、開会式後のオープニングゲームに登場!

函館工業高校との函館勢対決となりましたが、7対3で初戦を突破することができました。

試合後はお互いに健闘を称えあう清々しい姿も見られました。次の試合も函館の代表としてベストを尽くしてくれることを期待しています。

2019.07.16 (火曜日)