昨日より今日、今日より明日
1年次
テーマ
あなたの人生の主役は誰ですか?
あなたの人生の主役はもちろんあなた自身。でも、今まで多くの人たちがあなたの成長に関わってきたことも事実です。柏稜高校では総合学習の中で人との関わりに重点を置いたキャリア教育プログラムを用意しています。自分を理解し、そして身の回りの人や社会とのつながりを見つめながら、あなただけのライフプランを作成し、一緒に実現させませんか?
1学期 | 2学期 | 3学期 |
---|---|---|
自分と自分を 支えてくれた人を知ろう |
自分と社会との 関わりを知ろう |
未来を考え、 切り開いていこう |
![]() 仲間づくり▶ 誰もが高校に入学するときは期待半分、不安半分です。その不安を取り除き、充実したスタートをサポート。それぞれが互いに思いや意見を伝えあえる環境を作ります。 自分史▶ 自分自身の人生を振り返り、もう一度自分を見つめなおします。 メッセージ▶ 保護者との手紙のやりとりであなたへの想いを感じ、身近な人への感謝の気持ちを再確認します。中学校時代の先生に手紙を書く機会もあり、入学からの生活について振り返ります。 |
![]() 働く人にインタビュー▶ 社会で活躍している方々に、働く意義・目的・やりがい等を聞き、職業観や勤労観を高めます。インタビューを通してコミュニケーション能力の向上も図ります。 関連校連携▶ 野又学園関連校である函館大学をはじめ5校の理解を深め、進路選択に活かします。食・健康・保育・医療・商学の各専門分野で深い知識と教養を有する関連校との連携教育は、その後の進学にもつなげられます。これは柏稜高校ならではの大きなメリットです。 |
未来予想図▶ 一人ひとりのライフプランはオリジナルであることを理解し、作成していきます。一度きりの人生のイメージを持つことができます。2年後の3年生ではどうしているか。5年後、10年後、20年後、50年後どうしているのか。どんな仕事をしているのか、結婚はしているのか、子供はいるのかなど真剣に考えることで自分の人生を予想します。 決意表明▶ 1年間を振り返り、これからの目標を設定します。2年生からのコース選択を含め、自分の抱負を発表します。具体的には、自分の将来の目標を決めた理由を考えることによって、その実現のために今何をすべきかを明確にします。自分のやるべきことをみんなの前で決意して2年生になります。 ![]() |
2年次
商業科はさらなる スキルアップ |
普通科はコース選択 | |
---|---|---|
同じ目的意識を持つ仲間と切磋琢磨 | 個々の進路、職業観で自ら選択 | |
![]() |
![]() |
![]() |
情報ビジネス コース ![]() コース目的 商業系の資格取得で実践的なスキルアップを目指します。 進 路 文系大学・各種専門学校・公務員 特 徴 簿記・電卓・ワープロ・情報処理といった生涯活かせる資格を数多く取得することができます。また、商業に関する課題を自ら設定し、解決していく力を養います。 |
サイエンスキャリア(S.C) コース ![]() コース目的 専門的キャリアアップで理系上級学校への進学を目指します。 進 路 理工系大学・看護医療系専門学校 特 徴 看護・医療系大学・専門学校受験に対応できるカリキュラムが組まれています。理数系科目は授業時間も多く、レベルに応じたきめ細やかな指導を実施しています。 |
トータルキャリア(T.C) コース ![]() コース目的 総合的バランスの取れたキャリアアップを目指します。 進 路 文系大学・各種専門学校・公務員 特 徴 問題解決能力や表現力といった社会で必要な能力を養えるように各教科でフォローしていきます。関連校との連携を密にし、生きるために必要な知恵やスキルを学ぶことができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
3年次
![]() |
![]() |
![]() |
情報ビジネス コース 特色ある授業・講習 ●課題研究 より実践的な商業的活動を体験する ●チーム・ティーチング (簿記・ビジネス情報・商業技術・ 文書デザイン) |
サイエンスキャリア(S.C) コース 特色ある授業・講習 ●看護医療系個別対策講座 ●ITスキル 資格取得を目指しながらより高度な情報処理能力を養う ●チーム・ティーチング(数学) |
トータルキャリア(T.C) コース 特色ある授業 ●ライフプランニング 生きるために必要な知識や知恵を養う ●音楽総合 ピアノ実習を取り入れ感受性豊かな心を育む ●ライフサイエンス 科学の基礎力を高め考える力を養う ●ITスキル 資格取得を目指しながらより高度な情報処理能力を養う |
多様なキャリアデザイン