5月10日 水曜日 壮行式
本日、第一体育館にて壮行式が行われました。
各部活の選手がユニフォームで入場し、これから始まる大会や高体連に向けて、決意表明を行いました。選手へエールを送るために応援団やチアリーディング部を中心に全校で応援をしました。
1年生にとっては初めての高体連、3年生にとっては最後の高体連になります。
良い結果を期待しましょう!
3月27日(月)に4月から入学する新1年生を対象に「新入生オリエンテーション」がありました。
学校紹介ビデオを見たり、「友達ビンゴ」で友達づくりをしたり様々な活動を行いました。
今日のオリエンテーションで柏稜高校について詳しく知ることが出来たでしょうか?
これから同じ学校の仲間になる友達とお話しすることはできましたか?
柏稜高校では少しでも4月からの学校生活の不安を和らげ、スムーズに学校になじめるようにスクールカウンセラーの本田先生と準備してきました。
まだまだ分からないことや不安なことも多いと思いますが、いつでも先生方に相談に来てくださいね♪
みんなの入学を楽しみに待っています♪
2月24日(金)に本校社会福祉部主催のAED講習会がありました。
この講習会では青少年赤十字より派遣された講師の方々にAEDの使い方などを教えていただきました。
実際にAEDを起動させたり、人形を使って人工呼吸と胸骨圧迫を実践したり、講師の先生にアドバイスをしていただきながら様々なことを学びました。
今回のAED講習会を通して、いざという時のために正しい方法を身につけておくことが大切だと思いました。
人を助けるためにはほんの少しの勇気が必要です。目の前に人が倒れているのを発見したとき、素早い行動によって救われる命もあるのです。このAED講習会で学んだことを生かして自信を持って行動できるようになりたいと思います。
2月22日(水)6時間目に修学旅行のDVD発表会がありました。
柏稜高校では修学旅行の事後学習の一環で「DVD作成」を行っています。
2年生は修学旅行中にたくさんの写真を撮影し、その写真を用いて動画作成ソフトでDVDにまとめる活動です。
作ったDVDはクラス内で発表しあい、投票によって代表班を決めました。
22日の発表会では全クラスが集合し、学年No.1の動画を決めました!!
今年の優勝クラスは2年A組の代表班の作品でした!!
修学旅行を振り返りながら動画作成の勉強ができ、とっても良い経験ができました(^^♪
<柏稜高校を受験した中学生の皆さんへ>
受験生の皆さん、入学試験お疲れ様でした!!
先日合格者が発表されましたね。
柏稜高校には、チャレンジできる場や素敵な思い出を作れる機会がたくさん待っています。
皆さんの、入学をお待ちしています(^^♪
<柏稜生の皆さんへ>
学年末テストが近づいています!
学年末テストは3月6日から8日までの3日間の日程で実施されます。
3年生は高校生活最後の試験である卒業試験を終えていますが、1・2年生は学年最後のテストです。成績が決まる大切なテストなので時間を有効に使って試験勉強に取り組みましょう。
去年柏稜高校の入学試験を見事乗り越えた、柏稜高校1年生に入試対策に何をしたかを聞いてみました!
先輩からのアドバイスをぜひ参考にしてくださいね(^^♪
◦過去問でよく出題されている問題をチェックしたりして対策をする
◦間違った所をノートに書き直してまとめる
◦単語帳にまとめる
面接試験対策は
◦入室のときはあいさつを元気に!
◦質問にはハキハキと!
などです。
一般入試まであと1週間です!!
合格目指して頑張って下さい!!
みなさんの入学をお待ちしています(^_-)-☆
今年も柏稜高校恒例のスケート実習がありました。
1年生はクラスごと、2・3年生は学年ごとに函館市民スケート場へ行き、約2時間の実習でした。
スケートが得意な人は、友達とスピードを競ったりして楽しんでいました。
初心者は先生に教わり、帰るときには来たころよりも上達しているようでした!
先生方が生徒の滑っている様子を写真に撮ってくださったり、最後にはクラスごとに集合写真も撮りました。
みんなとても楽しく、思い出に残るスケート実習になったのではないでしょうか(^^♪
校内ではインフルエンザが流行っており、残念ながらスケート実習に参加できなかった人もいますね。来年のスケート実習を楽しみに待ちましょう♪
12月2日から4泊5日で修学旅行があります!
行先は沖縄と東京です。
旅行の日程は以下の通りです。
1日目 沖縄へ出発!そのまま沖縄自主研修へ。
2日目 首里城公園、ひめゆりの塔、平和記念公園、おきなわワールドなど、沖縄スポットを巡ります。
3日目 美ら海水族館、やんばる憩いの森、むら咲むらで体験学習。
4日目 東京へ移動し、そのまま東京自主研修へ。
5日目 スカイツリーコースと上野動物園コースに分かれて研修し、函館へ戻ります。
2年生みんなが楽しみにしています!
楽しく出発するためにも、直前の期末テストを乗り切りましょう!!
ちなみに、今回の期末テストは2年生が修学旅行のため、2年生だけが1週間早く実施されます。準備不足にならないように、頑張りましょう!!
10月31日といえばハロウィーンですね!
最近になって日本でもイベント化してきましたが、今年は柏稜高校でもハロウィーンイベントを行いました!
ハロウィーンとは日本でいうところの「お盆」に近い行事ですが、“Trick or Treat!”という掛け声とともにお菓子をもらいに行く様子は「七夕」にも似ています。また、コスチュームを身に着けるということもコスプレ好きの日本人に受け入れられつつある理由の一つではないでしょうか?
柏稜高校でもハロウィーンについてもっと知ってもらおうと、ALTのアルマ先生やESS部のメンバーで教室一つを丸ごと装飾してくれました!
授業では、アルマ先生が企画したハロウィーンにちなんだゲームを行い、優勝チームにはお菓子のプレゼントがありました。
英語で書かれたルールを読みながらゲームにチャレンジしたり、ゲームを通してアルマ先生とお話ししたり、異文化にたくさん触れることができました(^^♪
10月12日~14日の3日間で校内競技大会が行われました。
サッカー(男子)、バスケットボール(男女)、バレーボール(男女)、クラス対抗綱引きの4つの競技の総合得点を競い合います。
今年のクラス対抗綱引きでは3年D組が優勝したのですが
3年生が接戦の中、1年B組が3年生に勝利し、とても盛り上がりました!!
また、一番盛り上がったのはバスケットボールでした!
同点で決着がつかずフリースロー対決を行う試合もあり、熱い声援が響いていました。
結果はコチラ↓
1年生 優勝 D組 2位 A組、E組
2年生 優勝 A組 2位 B組、C組、D組
3年生 優勝 D組 2位 C組 3位 A組
競技大会で一段と団結力がアップしたのではないでしょうか?
来年は今年よりももっと熱い闘いが見られるといいですね♪