毎年恒例の交通安全教室が行われました。今年も講師の函館自動車学校の先生方をお招きし、自転車での走行ルールやマナーを学習しました。
前半は動画を見たりしながら、自転車事故の被害者にも加害者にもならないためにみんなしっかりお話を聞きました。
後半の実演では3年生の代表者がいろいろな条件のもとで自転車を運転してみました!(これは、相当重たい荷物を背負って、カラーコーンをジグザグに走行する実演です!)
中々大変そう…
気をつけたいものですね。
1年生対象の着こなし講座が明石スクールユニフォームカンパニーの藤澤様を講師に迎え行われました!
社会人の一員となる第一歩としてネクタイの締め方を学びました。
ネクタイの締め方は種類が沢山あり、悪戦苦闘しながらもネクタイを締める生徒が初々しかったです。
服装を正すことを習慣づけて充実した学校生活を送って欲しいです!
1年生が初めて上級生と対面し、生徒全員が集結しました!
1学年の生徒代表が緊張感の中で、しっかりと宣誓をしてくれました!
これからもお互いに仲良く過ごして欲しいと思います。
次のテストは6月28・29・30日に行われるため、テストまで約1週間となりました。
今回のテストは1学期の成績が決まる大切なテストです。特に3年生は進路に関わるとても大事なテストなので、残りの時間を有効に使い、テスト勉強に取り組み悔いの残らないようなテストにしましょう!
1日 夏期講習(後期)①
2日 夏期講習(後期)②
3日 夏期講習(後期)③
4日 夏期講習(後期)④
5日 夏期講習(後期)⑤
11日 山の日
13日 研修日
18日 自転車点検 第2学期始業式 授業(3~6h)
23日 日本漢字能力検定
24日 実力試験②(1.2年生1~3h・3年生1~4h)
26日 就職選考会議
27日 研修日 実用数学技能検定
31日 Q-U(6h)
1日 期末試験②
2日 期末試験③
9日 研修日
12日 1~4h授業 午後柏稜祭準備 私立高校合同進学説明会
13日 1~4h授業 午後柏稜祭準備
14日 柏稜祭準備(終日)
15日 柏稜祭準備(終日)
16日 柏稜祭①
17日 柏稜祭②
18日 海の日 私立高校進学フェア
19日 柏稜祭代休日
20日 柏稜祭後始末 三者面談①(14時~)
21日 1~3h授業 三者面談②(13時~)
22日 1~3h授業 三者面談③(13時~)
23日 第1学期終業式
25日 補習① 夏期講習(前期①)
26日 補習② 夏期講習(前期②)
27日 補習③ 夏期講習(前期③)
28日 夏期講習(前期④)
29日 夏期講習(前期⑤)
3日 憲法記念日
4日 みどりの日
5日 こどもの日
6日 校歌練習(6h全学年)
7日 進路説明会(3年生・1.2h)
11日 支部壮行会(6h)
13日 3年生保護者対象進路説明会
14日 研修日
16日 5h授業・個人面談①
17日 5h授業・個人面談②
18日 5h授業・個人面談③ 森林環境教育(1年生・5h)
19日 5h授業・個人面談④
20日 5h授業・個人面談⑤
23日 5h授業・個人面談⑥
25日 柏稜永遠の森下刈作業(1年生)
27日 高体連集約日(1~4h授業) 自主応援(5.6h)
28日 研修日
30日 中間試験① 下宿・家庭訪問①
31日 中間試験② 下宿・家庭訪問②
最初は先生方が歌ってくださり、みんなのモチベーションが高まった後、3年生から順に歌っていきました。この校歌練習はなかなか厳しく、何回もやり直しを受けますが、なんと!今年は全学年が1回で終わることができ、みんなの校歌への思い入れが強くなっているのを感じました(^○^)