平成28年度 第55回春季北海道高等学校野球大会(函館支部予選)の組み合わせが発表されました。
柏稜高校はBブロックの12番でした。
同じBブロックには函館ラ・サール高校などの他に、姉妹校である有斗高校も入っています。
強敵も多いですが、柏稜ナインの活躍を期待したいですね♪
柏稜高校は第1シードですので、初戦は5月16日(月)11:30に試合開始予定です!
対戦相手は 函館高専 vs 八雲高校 の勝者と戦うことになっています。
皆さん、応援よろしくお願いします!
4月28日に社会福祉部と協力して校内で熊本地震支援募金活動を行いました。
その結果はなんと・・・・・
47,162円も集まりました!!
全校生徒の皆さんのおかげでたくさんの募金が集まりました。
本当にありがとうございました!
本日集めた支援金は赤十字を通じて被災地に送られます。
被災地では4月14日から最大震度7を記録するほどの地震が立て続けに発生しました。熊本県では死者は65名と報告されています。
未だライフラインすらも回復していない地域もあるようです。(4月28日現在)
引き続き5月1日には社会福祉部がMEGAドン・キホーテ函館店前で募金活動を行いますのでご協力お願いいたします。
皆さんも被災地の人のために何ができるか考えて行動してみましょう!
柏稜高校の隣にある桜並木も満開を迎えましたね!
さて、4月27日(水)に生徒総会と学級役員任命式がありました。
生徒総会では前年度の決算報告と今年度の予算案を報告しました。
生徒会費は生徒全員から集めているので、「何に使われているか」をしっかり理解してもらいたいと思います。
学級役員任命式では各委員会役員に任命書が渡されている間中、きりっと引き締まった雰囲気でした。
役員の皆さんを中心にみんなで良い学級、良い学校にしていきましょう!
また、今週の金曜日からゴールデンウイークが始まりますね!
皆さん予定は決まっていますか?
事故などに気を付けて楽しい休日を過ごしてくださいね♪
頭も体もリフレッシュして、連休明けからまた頑張っていきましょう!
3日 憲法記念日
4日 みどりの日
5日 こどもの日
6日 校歌練習(6h全学年)
7日 進路説明会(3年生・1.2h)
11日 支部壮行会(6h)
13日 3年生保護者対象進路説明会
14日 研修日
16日 5h授業・個人面談①
17日 5h授業・個人面談②
18日 5h授業・個人面談③ 森林環境教育(1年生・5h)
19日 5h授業・個人面談④
20日 5h授業・個人面談⑤
23日 5h授業・個人面談⑥
25日 柏稜永遠の森下刈作業(1年生)
27日 高体連集約日(1~4h授業) 自主応援(5.6h)
28日 研修日
30日 中間試験① 下宿・家庭訪問①
31日 中間試験② 下宿・家庭訪問②
4月20日(水)に自転車交通安全教室がありました。
実際の事故映像を使って説明をしてくださったり、3年生の先輩が自転車の片手運転を実演したり、とても勉強になりました!
他にも自転車の装備品についてや、交通事故に遭遇した時の対応など、ためになるお話ばかりでした。
<交通事故の対応>
皆さんも交通事故の被害者、加害者にならないように十分注意して自転車に乗りましょう!!
生徒会では新学期の始まりと同時に新しい柏稜を作っていくために先週から朝のあいさつ活動を行っています。
毎朝、みんなから元気なあいさつが聞こえてくるのはとても気持ちの良いものだと感じています。
元気なあいさつが飛び交う学校にするためにも、私たちも元気なあいさつを心がけていこうと思います!
4月13日(水)に明石スクールカンパニー㈱札幌営業所の三澤 薫さんを講師に招き制服の「着こなし講座」が開かれました。
全学年が体育館に集合し、TPOを意識した服や制服の着方やネクタイの結び方などを教わりました。
初めて参加した1年生も真剣にお話を聞いていました!
私ももう一度制服を正しく着こなして、気持ちよく学校生活を送りたいと思います。
先週は入学式(4/7)・対面式(4/8)・部活動オリエンテーション(4/8)など、1年生を迎える行事が目白押しでした!
その中でも部活動オリエンテーションは、生徒会が毎年企画・運営しています。
生徒会の司会のもと、吹奏楽の実演や、理科研究部のパワーポイントのプレゼンなど、全21クラブが紹介されました。
どの部活も1年生に興味を持ってもらえるように考え抜かれた発表をしていました。
各部活動の協力のおかげで、今年のオリエンテーションも1年生に各部活動の楽しさを伝えられたのではないかと思います!本当にありがとうございました!
4月22日(金)まで部活見学期間となっていますので、いろんな部活の見学をしてみてくださいね♪
部活動を通して、柏稜高校を盛り上げてほしいと思います!
平成28年度の2・3年生のクラスが決定しました。担任の先生は4月7日に発表になります。
3月17~18日の二日間、新入生対象に制服やジャージなどの販売が行われました。
僕たち生徒会は学校指定の運動靴の販売や、バレー部と一緒に制服の採寸のお手伝いをさせていただきました!
初めは慣れない作業に緊張しましたが、新入生のもっと緊張した表情を見て、
「先輩としてリードしなければ!」と思いました。
さて、新入生の皆さんは高校生活最初の日を清々しい気持ちで迎えられるようにしっかり準備をしましょう!
新入生が元気に登校してくることを楽しみにしています♪